hnwの日記

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年をふりかえる

年末なので今年のふりかえりを書きます。基本的には自分用エントリなんですが、何かの参考になれば。 書いた 2014年ははてなダイアリーに本記事を含め30本の記事を書きました。人気があったのは下記の記事です。 GitHubユーザーのSSH鍵6万個を調べてみた PHP…

PHPを高速化するRecki-CTとは一体何なのか

PHP

@ircmaxellさん作の「Recki-CT」を試してみたので紹介します。作者によるブログ記事「ircmaxell's blog: Introducing Recki-CT」によれば処理によってはHHVMやHippy VMより速いらしいのですが、この記事だけでは詳細がよくわからずモヤモヤしていました。今…

PHPのlibjitバインディングであるJIT-Fuを試してみた

PHP

@krakjoeさんが作っているPHPエクステンションのJIT-Fuを試してみました。これはGNUのJITコンパイラライブラリlibjitをPHPから使うためのものです。 インストール READMEの「Installation Instructions」に書いてある通りにlibjitとJIT-Fuをインストールしま…

第85回PHP勉強会でPHP7について発表してきました

PHP

12月24日に開催された第85回PHP勉強会で発表してきました。以下が発表資料です。 プレゼンの内容としては以前の記事「PHP7はなぜ速いのか(zval編)」の補足説明と、zend_stringとHashTableの改善について紹介するようなものでした。 僕自身まだ理解不足のと…

PHPPHPがド変態であることに今さら気づいた

PHP

Anthony Ferraraさん(@ircmaxell)が2012年12月に公開したPHPで記述されたPHP実装「PHPPHP」について、今さらですが調べてみました。 @ircmaxellさんはPHPの内部構造についての解説サイト「PHP Internals Book」の筆者の一人であり、PHP 5.5で導入された新…

整数型のコピーオンライトは本当に遅いのか実験してみた

PHP

前回記事「PHP7はなぜ速いのか(zval編)」ではPHP7から内部的なデータ構造が大きく変わるという話題に触れました。具体的には、PHP5では全ての型の変数についてコピーオンライト方式を採用していたこと、この方式はデータサイズが大きいときに有効であるこ…

PHP7はなぜ速いのか(zval編)

PHP

この記事はPHP Advent Calendar 2014の7日目です。 僕は先日のPHPカンファレンス2014でPHP7に関するLTをしました(参照:「PHPNGの動向」)。ただ、時間が限られていたこともあり、あまり踏み込んだ内容には触れませんでした。 本稿ではLTの内容から深掘りし…